でめきん

Python

exe化、pyinstallerでは起動が遅いのでcx_Freezeを使ってみた。

はじめに以前、pyinstallerを用いてDICOM画像の匿名化ソフトを作成するときにpyinstallerを用いた記事を書きました。自分が作成したプログラムをexe化する時にもpyinstallerを用いたのですが、そのファイルの起動が...
Python

PyCharm 新規ファイル作成時の定型文を作る

はじめに新規でファイルを作成しコードを書き始める際、まずはimport文を書くことになるのですが、私はそれが面倒でなりません。そのため、テキストファイルに定型文を作成し、新規作成時にそれをコピーすることをしていたのですがそんなことをせずとも...
pydicom

フォルダでファイルを一括選択した時の問題点

はじめにいままでの記事でファイル選択を幾度となく扱ってきましたが、フォルダを選択することでファイルを一括選択する際になぜか、画像の並び順がおかしいと気が付き調べてみました。ファイルを複数選択した場合ファイルを複数選択する方法を調べてみました...
pydicom

exe化、python3.7は対応しておらず仮想環境構築してみた。

はじめにこんにちは。前回、匿名化ソフトを作りましたがpythonのバージョンが3.7の場合はexe化できたとしてもエラーが出て使えなかったと思います。実は、私の環境も3.7でexe化してもエラーが出て使えませんでした。exe化してもエラーが...
pydicom

DICOM画像を匿名化するソフトを作ってみる

はじめに前回、「DICOMタグをいじってみる」という記事を書きました。DICOMタグをいじれるのなら、それをソフトとして作ってしまおうというのが今回の記事になります。完成系としては、exeファイルまで作っていきたいと思います。注意:pyth...
pydicom

DICOMタグをいじってみる

医療画像はDICOM画像として保存されており、そのタグには患者情報や、検査情報、画像情報と様々な内容が入っています。画像処理を行っていく際に、タグ情報を使うことは多々あります。そこで、今回はpythonでDICOMタグを扱っていく方法をやっ...
書籍

書籍 「ポータブル 胸部X線写真の読み方」 読みました。

皆さん、この書籍ご存知ですか?正直この本を読んですごく勉強になりました。胸部レントゲンといえば立位!!ポータブルで撮影するときも、座位でなければ情報量が少ない!だから、可能な限り座位で撮影!と常に思っていたのですが、それが覆されました・・・...
OpenCV

OpenCV,pydicomのインストール

いままで、OpenCVや、pydicomを使ったプログラムを紹介してきましたが、基本的な事を書くことを忘れていました。大体の方がpythonをインストールする時、anacondaを使ってインストールされていると思うのですがその際、OpenC...
OpenCV

DICOM画像からjpg、png等の汎用画像に変更

前回、OpenCVを用いてマウスホイールを使って画像を切り替えるといった記事を書きました。しかし、そのままではつまらないので、DICOM画像をjpeg,pngといった汎用画像として保存する方法を記載したいと思います。手順手順としては、DIC...
OpenCV

MRI画像をスライダーを使ってウインドウ調整(OpenCV編)修正版(マウスイベント)

前回に引き続き、「MRI画像をスライダーを使ってウインドウ調整」の修正をしたいと思います。今回は、マウスイベントの機能を載せていきたいと思います。(以前にも似たような記事を書いています。参照してください。「マウスを使って画像を切り替える」)...