matplotlib

画像間演算、サブトラクションをやってみる。

はじめに今回は、業務中によく使用する画像間演算であるサブトラクションをやってみたいと思います。コードの流れサブトラクションをやるには最低2枚の画像が必要となりますので、画像の読み込み工程を2つ作成します。その際、どちらの画像からどちらの画像...
numpy

信号値の最大値、最小値、中央値、平均値、標準偏差を求めてみる

はじめに今回は画像信号値の最大値、最小値、中央値、平均値、標準偏差を求める方法をやってみたいと思います。これら値を求める方法はpythonの標準ライブラリーのstatisticsや、pandas、scipy、numpyと様々なライブラリーで...
matplotlib

画像のヒストグラムを求めてみる。

はじめに今回は、画像のヒストグラムを求めてみたいと思います。ヒストグラムを使用する場面としては、グラフで視覚的に信号値の分布を見たい時と、信号値の分布を数値として知りたい時があると思います。そこで、今回はグラフとして求める方法と、数値として...
matplotlib

画像を読み込みをクラスを使ってやってみた

はじめに私たち診療放射線技師がプログラムを使って解析を行う時まず初めに画像を読み込むことではないでしょうか。今まで、私が書いてきたコードは画像読み込みのコードはクラスを使わずに行ってきました。しかし、数回前にクラスの記事を書きましたので、今...
たわいもない話

マイナポイント,新しいEdgeではできない?解決法

今回は、本ブログの主旨とは離れてしまいますがマイナポイント申し込みの時の話を書いてみたいと思います。私はwindowsユーザーでスマホはfelica対応ではありません。なので、Internet Explorerを使って登録しなくてはいけませ...
ガイドライン

DRLs 2020を見てみた

はじめに先日、診断参考レベル2020が発行されましたので見てみました。今年の日本放射線技術学会のセミナーで皆さん知っているかもしれませんが備忘録がてらまとめてみました。設定の目的放射線診断における放射線量の最適化という事で75パーセンタイル...
ガイドライン

診断参考レベル

診断参考レベルが発行されて5年が経ちましたが、本年更新されました以下のリンクからJ-RIME、日本放射線技術学会のページに飛べます。興味のある方はご参照ください。J-RIME日本放射線技術学会日本放射線技師会に関しましては、J-RIMEへの...
Python

”クラス”って何?

はじめにPythonを使い始めて、なんとも理解しにくかったのが”クラス”なるもの。まずは、インスタンスの生成、イニシャライズ、selfを使わなくてはいけないとか何が何だか、なんでこんなことをしなくてはならないのか・・・・・まったく理解できま...
pydicom

ドラッグアンドドロップでDICOMタグが見れるプログラムを作ってみた。

はじめに私のブログの中でとても閲覧数が多いのがDICOMタグ関係の記事となっています。皆さん、DICOMタグを確認したり、いじったりする必要があるんだなとつくづく感じます。ただ、DICOMタグを確認するのにPythonのプログラムを立ち上げ...
cx_Freeze

cx_Freezeでexe化。「matplotlibのモジュールが見つかりません」のエラー対処

はじめに前回、cx_Freezeを使ってプロジェクトのexe化を行いましたがその際に問題になった点を記載したいと思います。exe化したファイルをダブルクリックしコマンドプロンプトが立ち上がったのですが、一瞬立ち上がりすぐに終了してしまう現象...